運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1650件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

古くは、日本民族単一民族だというような発言がありましたけど、直近でも、二〇二〇年のときに、これ麻生さんでしたかね、二千年の長きにわたって日本一つ民族一つの王朝が続いている国なんだというようなことを言ったりとか、その都度やっぱり問題になっていて、それが繰り返されているというところが非常に問題でありまして、そういうことがやっぱり繰り返されないように閣僚の間でもしっかりとした意思統一をやっていただきたいということを

紙智子

2021-03-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

発信をして現場が動き出したときに直ちにそれを調整するという役割も大事でありまして、今日は野党皆さんからも厳しい御指摘があって、立憲民主党の第一次提言を見ておりまして、そのとおりだなと思ったんだけれども、自治体へ責任を持って情報提供政府内の意思統一連携の強化を図る、ここで終わっているんです。これはもう少し突っ込んだらよかったのに。(発言する者あり)言えなかったの。

桝屋敬悟

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

なかなか、生産から最後、販路等々までの流れの中で、きちっとしたサプライチェーンというか、前総理が言ったような流れができればいいんですけれども、その流れができるだけじゃなくて、それぞれ個々の関わる方々が共通認識を持って生産する、あるいは流通の作業をする、そして販売する、これがやはり皆さんがしっかりと意思統一ができた中で輸出というものに連携ができれば、私はもっともっと輸出に火がつくんじゃないかというふうに

渡辺孝一

2020-03-19 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

しかも、その際の本省の会計検査院への対応の基本姿勢は三点ありますと明確に書かれておりましたが、これはそういう指示を受けたということだと思うんですけど、そういう意思統一をしたということだと思うんですけど。決議書等関係書類検査院には示さず、示さず、本省が持参した一部資料の範囲のみで説明すると。

大門実紀史

2020-02-07 第201回国会 衆議院 予算委員会 第9号

このため、三月の十三日を予定をしておりますけれども、第三者承継推進徹底会議というのを開催して、国とMアンドA仲介事業者各種支援機関などが連携しながら、全国的に第三者承継支援を進めていくということの意思統一を図りたいと思っております。  引き続き、こうした第三者承継推進に向けて、官民でしっかり支援をしてまいりたいと思っております。

奈須野太

2019-12-04 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

実は、昨日の野党合同ヒアリングでも、その後うちの部屋に課長さん来てもらったときのレクでも、確認作業をいたしますということだったんだけれど、今日は一貫して答弁を差し控えるということ、つまり答弁拒否ということなんだけど、今後、あれですか、何聞いても答弁拒否でいくというふうなことで意思統一されて臨んでおられるんですか。

大門実紀史

2019-11-07 第200回国会 衆議院 総務委員会 第2号

その中には、そういった意思統一ができていたかどうかということと、もっと大きな課題として、NHKの中における編集権の問題が取り上げられていたわけです。もう一つ編集権と、あと二カ月間まだ答えがないという問題も、合わせて二つあったわけでございますけれども、編集権の問題、会長編集権がないよというのは、現場の、番組をつくるチーフプロデューサーが、責任者がそう言うというのは大変な問題だと私は思います。  

石原進

2019-05-15 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

牧委員 そこら辺は、やはりきちっと、政府部内においてしっかり意思統一をしていただければというふうに、改めてお願いをしたいと思います。  新しい学習指導要領、二年前の文科省教育課程課長のインタビューの記事もありますけれども、そこで課長がおっしゃっているのは、「教育基本法は、教育の目的として「国民の育成」と規定しています。

牧義夫

2019-04-23 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

先ほど申し上げたように、できるだけ早く本法案が成立をし、それを受けて、司法試験の時期等についても、あるいは中身についても、できるだけ早く関係者の間で意思統一をしていただいて、それを受けて、我々、法科大学院関係者としてはカリキュラム等を整えていく、現実的にフィージブルなものにしていくということが必要なんだろうと思っております。  

山本和彦

2019-03-14 第198回国会 参議院 総務委員会 第4号

又市征治君 この間のやり方を見ると、本当に、さっきも申し上げましたけれども、総務省をばかにされたような話で、そこをすっ飛ばして地方とも全く意思統一しないまま、そんな格好で行った。  さて、さっき聞いたのは、内閣府さん、待機児童の解消をしっかりそれ先にやってくださいよという声は理解を得たんですか、これは国民理解を得ているという認識ですか。お答えになっていない。

又市征治

2018-03-23 第196回国会 参議院 総務委員会 第3号

ただ、収入が四、六という逆転をしていて、そこをやっぱりどう見ていくかということが大事で、地方財政を豊かにするためにやっぱり法定率の引上げというのがこれ非常に重要なんですけど、残念ながら国と地方はそれぞれ財政難を抱えているので、地方だけが法定率を上げるわけにいかないというジレンマの中で、さはさりながら、やはり各党、法定率を引き上げていこうという意思統一はできていると思うんですね。

野田聖子